SSブログ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

イオンラウンジ復旧! 引続き一部震災の影響・・・ [事故]

本日は、毎月恒例の妻が実家に帰る日・・・
ということで、夜ご飯食べに行ってきました、イオン茨木店!

どうせ、まだイオンラウンジはお水だけだろうな・・・
と思いつつ、行ってみると・・・

張り紙が消えていました。
でも、違うところに別の張り紙が・・・

お一人様、1日1回1杯のご協力をお願いします。
と書かれていました。
まだ、正常ではないのかな。

小皿のお菓子もいつもより1品少なかったですが、お水だけとは大違い。
大満足でした。
写真を撮ってみたのでUPしますね。

TS3N0235.jpg


そして、いざ、ペッパーランチへ!
ついに、10個スタンプが貯まったので、ビーフペッパーライスをもらいました!

TS3N0220.jpg

が・・・
うれしさと、お腹が空いていたせいもあり、肝心のビーフペッパーライスの写真を撮り忘れました;;
ショックです・・・

さて、また10個目指すかなぁ・・・どうしようか・・・
有効期限があるから、期限内に10個貯まるかどうか・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

義援金5 [事故]

どうやら、思っていた以上に寄付控除が大きいようです!
とんでもない金額が返ってくるようです。

今回の震災に対する義援金は「ふるさと寄付金」の対象となり、税控除されるようです。

以下、総務省ページ
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu03_000012.html


ページの内容は以下です。(総務省のページであること、被災者支援に関わる事であるため、コピー&ペーストしました)
-----------ここから------------
あなたの『ふるさと寄付金』が被災者支援に活かされます!

東日本大震災の被災地以外の出身の方でも被災地の県や市町村への寄附金・義援金は「ふるさと寄付金」として、所得税と個人住民税の控除が受けられます。詳しくは、被災地方公共団体の寄附金・義援金の受入口座一覧についてをご覧ください。なお、具体的な手続などは各地方公共団体のホームページ等でご確認ください。

※ 寄附金は地方公共団体に対する支援を目的とするもの、義援金は被災者に対する支援を目的とするものです。

日本赤十字社や中央共同募金会などに寄附する東日本大震災義援金も、『ふるさと寄付金』として所得税と個人住民税の控除が受けられます。この義援金は、被災地方団体が関係機関と組織する義援金配分委員会で配分され、被災者に届けられます。  
詳しくは、こちらをご覧ください。
 
『思い』を『かたち』に。全国のみなさんの心遣いが被災者支援に活かされます。

-----------ここまで------------


つまり、大きく2点緩和された点があります。
1、通常は、出身地の指定団体の指定口座に寄付した場合しか、ふるさと寄付金とみなされませんが、今回は出身地ではない人(私のような関西出身で東北とゆかりが無い者)でも、ふるさと寄付金とみなされる。

2、日本赤十字社や中央共同募金会などに寄附する東日本大震災義援金も、『ふるさと寄付金』として所得税と住民税の控除が受けられます。

最強ですね。
日本国民で、所得税、住民税を納めている人であれば、そこから控除を受けられるという事です。
しかも!
控除の額がすごいんです!

以下、税額の軽減額例 (家族構成、給与収入、寄附金額ごとのモデルケース)http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/pdf/080430_2_kojin_bt4.pdf

すごいでしょ!

以下、控除の計算方法です。
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/pdf/080430_2_kojin_bt3.pdf


ただ・・・問題が・・・・
我が家に関しては、元々収入が少なく還付される額が少ないようです・・・
年収300万円ちょっとで妻は専業主婦で子どもが1人いるので・・・
あれ?今年から子どもは控除対象からはずれるから、扶養控除として税額が免除されているのは妻の分だけのような気が・・・
まぁ、最初から還付を期待して寄付しているのではないので良いのですが
なんだか、悲しくなります・・・

是非、納税額が多い方は義援金の協力をお願いします!
(住宅ローン減税等で還付を受けておられる方は戻ってくる分も減りそうなので、還付を期待して寄付をする場合は注意が必要です)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

義捐金4 [事故]

4/8に民主党が 個人が東日本大震災への寄付をした場合に、所得税額の25%を限度に税額控除の対象とすることを決めたそうです。
4月中に提出する税制特例法案に盛り込むそうな。
震災後に活発になっている個人の寄付活動を税制面で支援するそうな。


これが、具体的にどのような状態で成立するのかまだわかりませんが、うれしいですね。
民主党も100発打てば1発くらいいいのが当たるのかな。
少し見直しました。

ソースは日経です。(以下URL)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E1808DE2EAE2E6E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000


従来の寄付控除は以下を参照ください。
http://ior.blog.so-net.ne.jp/2011-03-15
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

義援金3 [事故]

以前、義援金をすることにより、寄付金控除を受けて税制面で有利になる=還付を受けられる事を記載しました。
コンビニやスーパーや駅などの募金箱への投入ではこれは受けられません。
以下URL参照ください。
http://ior.blog.so-net.ne.jp/2011-03-15

そして、自分でも1万円だけ実践しました。
以下URL
http://ior.blog.so-net.ne.jp/2011-03-15

さらに、今回2万円を追加で捻出できましたので
前回同様、妻に頼み郵便局窓口から日本赤十字社の口座に送金してもらいました。
以下、写真を添付いたします。
TS3N0227.jpg


そんなわけで、1万円+2万円=3万円 拠出しました。
もう、我が家から出せる現金はこれで精一杯です・・・
妻が少し怒り気味です・・・
みんな、そんなにしてないやろ?
郵便局に行かないでWiiでも買えば良かったよ。と・・・
貧しい生活をさせているので申し訳ない限りです。
でも、東北方面に親戚が増えたと思えば、いいだけの気もするのですが。
情けは人のためならず(まわりまわって、自分に返ってくるという事)かな。
返って来るのを期待しているわけではないですが、出せる所から出すべきでしょうと思います。
ほとんど全財産無くなった人からすれば、貧しい我々でも役に立てることが何かあると思うのです。



さて、本題ですが
寄付金控除はその年度の合計寄付金額が対象なので
現在のところ、3万円が対象になるわけです。
3万円-2000円=2.8万円が所得税の控除対象となります。

なお、住民税も寄付金控除があるそうですが
こちらは、居住している場所に所在地を置く所への寄付が対象のようなので、今回は対象外になりそうな気がします。
この点、改善して欲しいと思います。
というのも、私の住んでいる市は、市として義援金3500万円、震災発生直後に消防隊、支援物資、水道局から水を緊急支援したようです。
市民が、同じ目的(震災の支援)で赤十字社に送金したのだから、控除対象にして欲しいなぁ・・・といった意見です。


そういえば、先日子ども手当ての3歳未満への2万円給付を1万3千円への減額が決定しましたね。
我が家には2歳半の子どもが居ます。
本来であれば4月~9月まで2万円支給されるはずが、1万3千円になるので差額が7千円
7千円×6ヶ月=4.2万円が支給されなくなったわけです。
これで、4.2万円(子ども手当て減額分)+3万円(既出分の赤十字社への義援金送付)=7.2万円負担したわけです。
今年の家計費は火の車~~~[爆弾]
しか~し!現状はまだ緊急事態であります!
節約志向&自粛思考で経済の停滞が予想されます!(反自粛!反節約!が復興の観点からは正解です!)
これでは、復興が遅れてしまうどころか、日本が沈みかねません!!
よって、独身時代に備蓄したお金を緊急放出します!!
ということで、家族へのお詫びを兼ねて、休日に色んな所に連れていってあげて、お金をばら撒いてきます!
皆さんも、自粛ではなく、復興のために今まで蓄えてきたお金がもしあるならば、こういう時こそ使う時期だと思うので、散財するつもりで使いましょう!!
お金は使ってナンボ!のもんです。
回さなきゃぁ、死に金です。
お金って最大限の価値で使ってあげるべきだと思うんです。
タイミングを言えば、今だと思うんです。
使えば、日本のため、他の人のために、被災地の復興のためになるのです!
(ちなみに義援金は家計費からではなく、後で自分の備蓄分で補填しますので・・・鬼!とか思わないでくださいね・・・なかなか引き出しにくい口座にあるので、先行して義援金を出すために家計費を使っただけです)


しかし腹立たしいです。
子どもが扶養控除から外れて、税金の負担がどっさりと乗っかって来て負担が大きくなるから3歳未満は2万円にしてそれを相殺していたのに、なくなってしまったら税金の負担だけが増えて・・・
子育て支援??
ふざけすぎですよね!!!
これでは、子育て妨害ですよ。
以前の自民党時代の子どもは扶養控除対象で、児童手当だったときの方が子育ての支援が充実していました。

緊急時で、政府が震災対応のお金を手当てするのに捻出しやすい。というのはわかりますが、あまりにも無責任すぎます。
やるのであれば、2万円→1万3千円、1万3千円→8千5百円へ減額が筋ではないでしょうか。
あと、所得制限も当然設けるべきです。
原発対応といい、民主党は迷走しすぎです。
もう少し、責任を持って日本を考えて行動して欲しいものです。

なお、子ども手当ての削減は不満ですが
それは、政府(民主党)のいい加減なやり方に不満なだけです。
私自身は、できる限り、被災者、被災地への支援に協力させていただきます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ


人気ブログランキングへ







ブログのためのアフィリエイト

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。